光学ウェビナー
光学に関する技術情報や、光学業界のトレンド情報などをZoomによるウェビナーで紹介しております。
毎回、様々なテーマを無料でご用意しておりますので、ぜひご参加ください。
開催予定及びお申込ページへのリンク
ただいま開催を企画中です。 |
ウェビナーについてのお問い合わせは、 こちらよりメール でお願いします。
折り返しウェビナー事務局担当より回答いたします。
お申し込みできない場合は?
本ウェビナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
Zoomアカウントをお持ちの場合は、サインイン後に申込フォームよりお申し込みください。
「許可された登録者」は、「Zoomアカウント登録時のメールアドレス」です。
※「マイページの登録アドレス」ではありません
Zoomアカウントをお持ちでない方は、先に下記URLよりZoomアカウントの作成をお願いします。
https://us06web.zoom.us/signup#/signup
・西暦で誕生年の入力後、メールアドレスを入力するすると、認証コードがメールされます。
・認証コード他、必要事項を入力し、Zoomアカウント作成を完了させてください。
・Zoomアカウント作成完了後にお申し込み可能となりますので、申込フォームよりお申し込みください。
企業/団体によってはZoom自体が禁止されている場合がございます。
その際は営業担当までご相談ください。
ウェビナー開催履歴
2024.08.29
理科室教育顕微鏡シリーズ 第10回 ステージを電動化するために顕微鏡本体を置き換える
2024.07.25
理科室教育顕微鏡シリーズ 第9回 W-VIEW光学系で二色同時蛍光観察する
2024.06.26
初級者向け光学機器基礎Webセミナー
2024.06.19
レーザの取り扱いと安全についてのご紹介
2024.06.11
レーザ波長の挙動を可視化する光スペクトラムアナライザのご紹介
2024.05.30
理科室教育顕微鏡シリーズ 第8回 全反射照明を導入して蛍光分子1個を観察する
2024.04.25
理科室教育顕微鏡シリーズ 第7回 低価格でナノ計測を開始する
2024.03.28
理科室教育顕微鏡シリーズ 第6回 レーザで細胞や遺伝子を局所的に活性化する
2024.03.19
フィードバックステージ NFSシリーズの特長とラインナップ紹介
2024.02.29
理科室教育顕微鏡シリーズ 第5回 光ピンセットEDUで高校生もレーザ実験を試してみる
2024.01.30
レーザをコントロールする光学部品 -レーザビームエキスパンダーとバリアブルアッテネータ-
2024.01.25
理科室教育顕微鏡シリーズ 第4回 光ピンセットを使って微粒子を捉える
2023.12.21
理科室教育顕微鏡シリーズ 第3回 LED光源を用いて蛍光観察する
2023.12.12
レーザ波長の挙動を可視化する 光スペクトラムアナライザ
2023.11.30
2023.10.20
レーザ安全セミナー -製造現場におけるレーザ光から守るための安全対策-
2023.09.28
2023.08.31
コアユニット顕微鏡 ―ケーラー照明実習セットのご紹介と実演―
2023.07.20
新規開発した光学ガラスの開発状況・事例紹介 -紫外線透過ガラス・ガラス拡散板について-
2023.06.20
初級者向け光学機器基礎Webセミナーのご紹介
2023.05.25
レーザの取り扱いと安全について
2023.04.27
TIRFユニット製品を用いた全反射蛍光顕微鏡システムのご紹介(第3回:実践編)
ウェビナー履歴動画 [ 34:48 ]
2023.03.29
KUKA産業用ロボットセミナー はじめての産業用ロボット講座
2023.02.27
TIRFユニット製品を用いた全反射蛍光顕微鏡システムのご紹介(第2回:組立編)
ウェビナー履歴動画 [ 41:30 ]
2023.01.24
AI外観検査ソフト「PEKAT VISION」のご紹介
2022.12.26
TIRFユニット製品を用いた全反射蛍光顕微鏡システムのご紹介(第1回:TIRFの概要編)
2022.11.29
レーザの取り扱いと安全について
2022.10.20
レーザーオートコリメータの仕組みとそのアプリケーション
2022.10.18
フィードバックステージセミナー ―ナノレベルの超精密位置決め制御について―
2022.09.16
分光計測セミナー ―分光に関連する用語の説明と分光計測システムのご紹介―
2022.08.31
コアユニット顕微鏡セミナー~簡易倒立・正立顕微鏡を組み立ててみよう~
2022.07.28
新規開発した光学ガラス、成型品の特長・採用事例のご紹介
2022.06.29
ピエゾ素子を用いた製品およびアプリケーションの紹介について
2022.05.26
レーザの取り扱いと安全について / 使用者の安全予防対策について
レーザの取り扱いと安全について / レーザ安全規格について
2022.04.27
自分で組立てる超広視野顕微鏡SeMATERASについて
2022.03.29
ハイパースペクトルカメラ/ラマン分光システムの製品およびアプリケーションのご紹介
2022.02.28
ピエゾ素子を用いた製品およびアプリケーションの紹介について
2022.02.16
光学設計の基礎となる幾何光学について
2022.01.31
初心者向け光学設計ソフト導入講座
2021.12.21
レーザ加工と光学部品
2021.11.29
レーザの取り扱いと安全について / 使用者の安全予防対策について
レーザの取り扱いと安全について / レーザ安全規格について
2021.10.28
初級者のための「レンズ設計学習帳」
2021.09.24
石英光ファイバの魅力と将来展望
2021.09.02
レーザーオートコリメータの仕組みとそのアプリケーション
2021.08.30
コアユニット製品のご紹介
2021.07.28
レーザの取り扱いと安全について / 使用者の安全予防対策について
レーザの取り扱いと安全について / レーザ安全規格について
2021.06.25
医療・ライフサイエンス用途におけるカメラ機能セット活用
2021.05.27
ハイパースペクトルカメラによる最新の分光測定システムについて
2021.04.23
先端レーザーを用いた精密レーザー加工
2021.04.21
レーザの取り扱いと安全について / 使用者の安全予防対策について
レーザの取り扱いと安全について / レーザ安全規格について
2021.03.29
用途に応じた最適な干渉計の選び方 製造現場に適した干渉計測とはー
2021.02.26
高精度3D撮影を実現するToF方式
2021.01.28
超高解像度顕微鏡「OptoNano」のご紹介
2020.12.17
ノン・イメージングオプティクスとは
2020.11.19
初級者のための「レンズ設計の進め方」
2020.11.12
レーザの取り扱いと安全について / 使用者の安全予防対策について
レーザの取り扱いと安全について / レーザ安全規格について
2020.10.22
初級者向け光学機器基礎
2020.07.16
レーザの取り扱いと安全について / 使用者の安全予防対策について
レーザの取り扱いと安全について / レーザ安全規格について